前へ
次へ

審美歯科の治療期間は長くなるか

審美歯科による治療は、期間はそれほど長くありません。
いわゆる虫歯の治療とは大きく異なります。
虫歯を治療する時は、かなり時間がかかってしまう傾向があります。
差し歯などを取り付ける時には、1ヶ月ぐらいかかる事も多いです。
しかも治療する歯は1本だけとは限りません。
何本も治療すれば、やはり長期化する訳です。
しかし審美歯科の場合は、1ヶ月ぐらいかかるケースはあまり多くありません。
少なくともホワイトニングの治療を行う時は、だいたい2週間ぐらい見ておくと良いでしょう。
状況によっては1週間程度で完了する事もあります。
むしろ、メンテナンスの方が長いです。
そもそもホワイトニングの効果は、ずっと続く訳ではありません。
持続期間は大体2年ぐらいと言われていますし、半年に一度ぐらいの頻度でメンテナンスを受けるケースが多いです。
ただし、それも治療内容次第です。
歯周病になっている時は、まずはそれを治療する必要があります。
歯周病の治療を伴う場合、若干は長期化する事はあります。

Page Top